頭痛(肩こり 首こり)
初回 3,000円(初検料込み)2回目以降 2,000円
緊張型頭痛や片頭痛 又は 両方の合併型の場合
当院では、肩こりや頭痛の原因を探り、歪みや冷え性を改善したり、肩だけではなく首 や背中や顔の筋肉の緊張を緩め頭痛の元を治療します。多くの方が改善しています。お気軽にご相談ください。
緊張型頭痛
精神的ストレスや肉体的疲労などで肩や首の筋肉の過緊張(肩こり・首こり)
が原因とも言われています。
長時間の同じ姿勢での作業、眼の疲れ、悪い姿勢(猫背・うつむき姿勢等)
の筋肉疲労が原因の肩こり頭痛。
なで肩やストレートネック、冷え性などの体格や体質が原因の肩こり頭痛。
継続的な精神的ストレスが交感神経を常に優位にし、筋肉の緊張と末梢血管
の収縮が原因の肩こり頭痛。(真面目な性格や几帳面な性格の人に多い)
痛みの特徴は、後頭部から肩にかけて痛みがでたり、締めつけられるような
痛みがあります。女性に多く、ゆっくり進行して数日続きます。主に首の筋肉
や側頭部の筋肉の強い緊張(こり)や肩こりが原因。
片(偏)頭痛
朝起きた時から頭痛がしたり、太陽の光を浴びて頭痛が起きたら片頭痛の可能性が高いです。
激しいスポーツの後や休日のほっとした時なども起こりやすいです。
自律神経の乱れやストレスが原因と言われています。
こめかみや眼を中心にガンガンやズキンズキンといった拍動性の頭痛です。
吐き気やめまい音や光やにおいに敏感になる症状が伴うこともあります。
強い肩こりや首コリの方が多いです。
症候性頭痛
原因のわかっている(二次性)頭痛で、検査等の結果、脳腫瘍やクモ膜下、慢性硬膜下血腫という、即治療すべき病気によっておこる頭痛です。また、髄膜炎などの感染による頭痛、眼疾患(緑内症)からの頭痛などがあります。
気になる方は専門医(脳神経外科・総合病院)の診療を受けてください。
ストレートネック
初回 3,000円(初検料込み)2回目以降 2,000円
●ストレートネックとは
首の骨(頸椎)の配列は本来C字型のカーブですが、頚椎の配列のカーブが失われストレートになってしまったり、ひどい場合は逆にカーブしてしまった状態を言います。 |
首の痛み(上が向けないなど)、寝違え、肩こり、腕のしびれ、頭痛。
ひどいと耳鳴り、めまい、吐き気等があり症状は多種多様です。 |
多くは生活習慣などによるもので、長時間のデスクワークやうつむき作業、猫背姿勢、事故やスポーツ、転倒によるムチ打ち損傷などの原因も少なくありません。
|
症状が強い場合は首(胸鎖乳突筋・頭板状筋)背中(僧帽筋・肩甲挙筋・菱形筋)筋肉の緊張を物理療法や手技療法で緩めて症状の緩和を行います。緩和された後、骨格の歪みを矯正しながら、簡単な筋肉トレーニングやストレッチの指導を行います。筋肉を緩めて姿勢が改善されれば自然とストレートネックを改善させる治療法ですので安全です。
|

|